Skip to content
【イベント登壇】3月11日@京都QUESTION「 変人?経営者と若手起業家のガチ対談 」

【イベント登壇】3月11日@京都QUESTION「 変人?経営者と若手起業家のガチ対談 」

Event date 11 March 2021 – 12 March 2021

「 変人?経営者と若手起業家のガチ対談 」
 ~ ものづくりとアート思考で工芸の未来を語る ~

お申込みはこちらから↓
https://question-dialogue-day2.peatix.com/

▼開催日
2021年3月11日(木)16:00~18:00
(15:30受付開始 受付場所:1F EVホール前)

▼会場
QUESTION 4F Community Steps

▼参加費
・無料
※イベント参加にはQUESTION Satellite Memberの登録(無料)が必要となります。イベント当日までに登録願います。
QUESTION会員について↓
https://question.kyoto-shinkin.co.jp/member/about/
QUESTION会員お申し込みはこちらから↓
https://question.kyoto-shinkin.co.jp/register-email/

▼イベント申込方法
 下記peatixよりお申込下さい。
https://question-dialogue-day2.peatix.com/

▼定員
QUESTION 会場参加 30名(定員に達し次第、締め切り)
オンライン参加(zoom) 1,000名(定員に達し次第、締め切り)



_イベント詳細(主催者情報より抜粋)_

2018年よりスタートした”DIALOGUE”は、ホテル カンラ 京都の客室やエントランスを会場とした工芸・手仕事の作り手を紹介する展示販売会です。コロナ禍での開催となる今回は、3月10日(水)~3月14日(日)の5日間に渡り、京都市内各所と東京・札幌を会場として開催されます。

本イベントのサテライト会場である京都信用金庫「QUESTION」において、素敵なゲストを招いてのトークイベントを開催いたします。様々な分野で活躍されている素晴らしい経営者4名が登壇され、変人?経営者と若手起業家それぞれの立場で、これまでどのようにして時代の変化に対応して来られたか、これからの変化にどのように対応していかれるか、また日本のものづくりは今後どうなっていくのか、といったテーマでガチで語っていただきます。

▼プログラム
〈16:00-16:10〉 Opening talk・登壇者紹介
〈16:10-17:30〉 Talk Session
〈17:30-18:00〉 質疑応答

〈登壇者〉 
▼金谷 勉 氏
有限会社 セメントプロデュースデザイン 代表取締役社長
京都精華大学人文学部を卒業後、企画制作会社に入社。広告制作会社勤務を経て、1999年 にデザイン会社「セメントプロデュースデザイン」を設立。
大阪、京都、東京を拠点に企業のグラフィックデザインやプロモーション、商品開発のプロデュースに携わる。
2011年から全国各地の町工場や職人との協業プロジェクト「みんなの地域産業協業活動」を始め、500を超える工場や職人たちとの情報連携を進めている。
職人達の技術を学び、伝える場「コトモノミチ at TOKYO」を東京墨田区に、大阪本社に「コトモノミチ at パークサイドストア」を自社店舗展開。
経営不振にあえぐ町工場や工房の立て直しに取り組む活動は、テレビ番組『カンブリア宮殿』や『ガイアの夜明 け』(テレビ東京系列)で取り上げられ注目を集めた。年間200日は地方を巡る。

▼福井 麻里子 氏
Aalto International Japan 株式会社 代表取締役
同志社大学社会学部卒業。京都大学経営管理大学院中退。フランスemLyon business school でブランド戦略、サステイナビリティを学ぶ。博報堂グループPR会社、デジタルマーケティング会社を経て、人材採用ベンチャーのシンガポール現地法人立上げ時に法人営業を務める。2013年にAalto Internationalをシンガポールで起業し、その後、グローバルニッチ技術を持つ企業が多い京都に本社を設立。

▼矢野 玲美 氏
株式会社 ハバリーズ 代表取締役
株式会社ハバリーズ代表取締役社長。1993年生まれ。大学卒業後、技術系商社の中東プロジェクトメンバーとして働きながら、家業のミネラルウォーター製造メーカーの役員として業務を行う。2020年6月に環境対応の新事業として、国内初の紙パックウォーターを展開する株式会社ハバリーズを立ち上げた。

▼山本 昌作 氏
HILLTOP 株式会社 代表取締役副社長
1954年生まれ、立命館大学経営学部を卒業。商社からの内定を受けるが母親から懇願され、家業である従業員5人の鉄工所(現在のHILLTOP株式会社)に入社する。
当初、大手自動車メーカーの孫請けで売上の8割を占めるが、毎年繰り返される
コストダウン要求に嫌気がさし、自らの意思で取引を打ち切る。
新たな顧客を求めて東奔西走する中で、人間は本来やるべき知的作業に特化して、機械にできることは機械にやらせる。「24時間無人稼動の生産システム」を実現させる。
こうしたシステムに支えられた、同社独自の“ロングテール型ビジネスモデル”は多くの顧客から支持を得ることとなり、現在の取引社数は2000社を超える。
また京都試作ネットの設立にも参画、同ネットはものづくり企業の地域連携成功例として大きな注目を集めている。
2002年度、2006年度「関西IT百選」最優秀企業など他数々の表彰を受ける。名古屋工業大学工学部非常勤講師など講師・講演活動も勤め現在に至る。自身も一級技能士。
著書:「ディズニー、NASAが認めた 遊ぶ鉄工所」 ダイヤモンド社(2018年7月)

▼榊田 隆之
京都信用金庫 理事長
上智大学 外国語学部を卒業後、日本輸出入銀行(現 国際協力銀行)勤務を経て、1985年に京都信用金庫入社、2018年に理事長就任。徹底的な対話型経営により「日本一コミュニケーションが豊かな会社」をめざす。1971年に「コミニュティ・バンク」を世に提唱した金融機関の理事長として、地域経済や文化形成への想いを込める。こころ豊かな地域社会、コミュニティをつくることがライフワーク。

▼参加にあたっての注意事項
・イベント先着順になりますので、お早めにお申し込みください。
・イベントレポート・広報(HP・SNS)などを目的として、イベントの様子を写真や動画 で撮影する場合があります。
・イベントの録画・録音はご遠慮ください。
・以下の方はご来館をご遠慮いただきますようお願いいたします。
①軽度であっても風邪のような症状(発熱、咳、咽頭痛など)のある方。
②国内外において新型コロナウイルス感染症が疑われる方と長時間の接触があった方。
③過去2週間以内に政府の入国制限、入国後観察期間が設定されてる国・地域への渡航歴がある方。
※当日はマスクの着用の上、こまめな手洗い、手指消毒にご協力いただきますようお願いいたします。

▼お問い合わせ
京都信用金庫 QUESTION  担当:椿
京都信用金庫 企業成長推進部 担当:荒尾
〒604-8006
京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2
TEL :075-585-4190(QUESTION)
TEL :075-211-2111 (企業成長推進部)平日 9時~17時
MAIL:QUESTION@kyoto-shinkin.jp

Contacts

Mariko Fukui / 福井 麻里子

Mariko Fukui / 福井 麻里子

Press contact Founder, CEO AALTO INTERNATIONAL &Co.

Technology Brand Architects

AALTO INTERNATIONALは、グローバルにおける情報戦略に特化した拡張チームとして、企業・組織とともに技術を通した、世界での価値創りを実現します。

AALTO INTERNATIONAL &Co.
京都市左京区下鴨宮崎町119-1
606-0802 京都
日本